プレゼント  2011.5.2

往診先から帰るとき、認知症の患者さんが、庭先で花を摘んで「先生に」とくださいました。思いもかけないプレゼントは、今花瓶から小さな幸せを放っています。5月です!。2カ月ぶりにマスクを外しての診療を再開しました。自身の花粉症のためやむを得ずでしたが、やはりマスクがないと患者さんとの距離はぐんと近くなります(マスク越しのアイコンタクトだけより)。私もいただいたお花のよう(無理がありますが)に、患者さんに小さな幸せ(笑顔と安心)をお分けできたらと思います。

カテゴリー:クリニックに関すること 公センセの想い

原発再考   2011.4.26

チェルノブイリ原発事故が起きて4月26日で25年になるそうです。25年前は、世界のどこか遠くで起きた事故という世間知らずの大学生でした。その時代に比べると、今は地球規模の情報もより身近でより共感できるようになり、学生たちの意見も活発です(先日のNHKの敬愛するマイケル・サンデル教授の日米中国中継の講義を見て)。世界規模で原発を再考する動きが顕著です。4月26日から5月1日まで名古屋市民ギャラリー栄(中区役所ビル8階)で‘チェルノブイリ25年の軌跡’写真展が開催されます。まず知ることから始め、学び、自分なりの原発についての考えを持ちたいと思います。ようやくスギ花粉から解放され、そろそろ思考を開始出来そうです。

カテゴリー:公センセの想い

やっぱりママチャリ   2011.4.18

地下鉄徳重駅が出来ましたが、バスで通院されている患者さんからは不満の声が。以前は緑車庫(当院前バス停)直通のバスが、ほとんど地下鉄徳重停まりになり乗り換えが必要になったためです。不便になったとの声に交通局に代わって(?)お詫びし、有難いことにそれでも来院すると言っていただけます。乗り換えの案内は院内に掲示しました。さて徳重駅が出来、駅まで自転車で行くことが多くなりました。街(名駅、栄)までで出るとつい荷物が多くなる私。荷台にもかごを付けました。お出かけの恰好にママチャリは恥ずかしいのですが、実を取ってしまうのがオバサンなのかもしれません。

カテゴリー:クリニックに関すること 公センセの日常の出来事

震災から1カ月   2011.4.11

昨夜は選挙会場への道すがら、短い時間ですが扇川の夜桜を楽しみました。さて今日で震災から1カ月。新聞の被災者の声は日に日に希望に満ちた声になっていることが幸いです。その中で宮城の男性(魚仲買人)の声より一部抜粋:「大事なのはやる気だべ。ここからはい上がる人も、落っこちる人もいる。でも、わしらはひとりじゃねぇっちゃ。自然もすごいけど、人間もすごいっちゃ。必ずここを元にもどしてやっから。」頑張ろう日本!頑張れる日本!

カテゴリー:公センセの想い

復興の桜  2011.4.4

扇川沿い(当クリニックの裏手)の桜が開花しました。先月啓蟄を迎えた時も春を意識したのですがまだまだ寒く、やはり桜こそ春の王道です。仙台の友人の子供さんも今週新学期が始まるそうでほっとしています。桜にまつわる思い出は日本人なら誰でも何かしら持っているもの、特に今年は復興の桜として被災地の方々には希望を与えてくれるものと信じています。東北はもう少し開花は先になりますが、必ず花開きますから!

カテゴリー:公センセの想い

地震の後で   2011.3.28

未曾有の大地震ですが、少しずつ明るいニュースも届きほっとしています。1981年の濃尾地震の爪痕である根尾谷断層を見に行ってきました。100年以上たった今も上下に最大6mずれた断層面は天災のすごさを見せつけています。また地震断層観察館では当時の様子も知ることができます。こののどかな田舎の風景からは信じられません。ましてや今の神戸は震災当時からは想像できないくらいです。私たちは復興させる力を持っています。どん底からも立ち上がれるのが人間だと強く思いました。ローカルな樽見鉄道で往来の景色を眺めながら、考えたり、和んだりした1日でした。

カテゴリー:公センセの想い 公センセの日常の出来事

思いやりは見えるね   2011.3.22

東日本大震災以後、テレビに食い入る日々が続いています。被災地の方々、救助救命支援に当たる当地の方々の姿に画面を通して心から応援するしかないのですが。民放のCMもACによるものになり、‘心は見えないけれど、心遣いは見えるね’‘思いは見えないけれど思いやりは見えるね’のフレーズが繰り返し流れています。普段テレビはほとんど見ない(もちろんCMも)私ですが、このようなCMこそ今の私たちへのメッセージだと受け取っています。

カテゴリー:公センセの想い

お見舞い申し上げます   2011.3.14

東北地方太平洋沖地震により被害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます。個人的にも人ごとではなく、仙台の友人の安否が気になっていましたが、翌朝やっと連絡が取れ無事が確認出来ました。どれだけ文明が栄えてもどうすることも出来ない天災。幸いにも被災を免れた私たちがすべきことは、量や質の多寡にかかわらず物理的にも精神的にも応援すること。一人ひとりの力は微力でも日本国民全体の力は大きいはず。当たり前に思っている、生かされている有難さに感謝して。

カテゴリー:公センセの想い

春ですね   2011.3.7

宅配のお任せ野菜セットに自分では買わない蕗が入っていました。スジを取って茹で、ツナ缶と甘辛くいためてみました(七味トウガラシも少々)。シャキシャキの中にほろにがさがあり、初めて作ったにしては結構いい感じ。新しい春の出会いを楽しみました。啓蟄も過ぎあちこちで春に巡り合える時期、小さなことでもわくわくです。スギ花粉は負の春のお土産(今年は大サービス‥)ですが、これも上手く乗り切りましょう!

カテゴリー:公センセの日常の出来事 眼に関すること

お雛様と同い年   2011.2.28

先週から暖かくなりスギ花粉が飛び始めたことを身を持って感じています(私も2年前にスギ花粉症と判明)。さて3月3日はひな祭り。当院では、今年から受付のカウンターでお内裏様とお雛様が出迎えています。結構患者さんには好評です。これは院長の初節句のお人形。院長と同じ年月を経ているにもかかわらず、変わらず白く端正で美人なお顔は人形といえどもうらやましい。変わらぬお顔で私の成長?(熟成?)を今後も見守ってくれると信じています。

カテゴリー:クリニックに関すること
  • カテゴリー

  • 最近のエントリー

  • カレンダー

    2024年3月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アーカイブ

  • タグ

先頭に戻る