車が来ました        2005.10.5

4年前ある理由でマイカーを手放した私。車がないとちょっとどこかに行ってみようかという気にはならず、行くぞーと時間と距離を想定して、自転車(ままチャリ)で出かけておりました。このあたりは坂道が多く結構きついのですが、この4年間で途中下車せず登れるように。このままマイカーなしでも(雨の日は不便ですが)と思うときもあったのですが、往診も頼まれるようになったので車の購入を決意しました。某Tのディーラーに自転車で行ったところ、若いセールマンに冷たくあしらわれてしまった私。(人を見た目で判断してはいけません) 翌日違うディーラーで購入することにし、来ました!ポルテ!小型の割にはかなりのお勧めの車です。独身時はN産のマニュアル車、結婚後はV車(オートマ)と運転好きだった私は過去形です。(車種にとらわれなくなりました)久しぶりの運転に左手をつい下げてしまいながら(サイドブレーキの位置です)、チョコチョコ乗りをしています。

カテゴリー:公センセの日常の出来事

採れたて野菜      2005.7.31

一ヶ月に一回農業体験に行っています。毎月、種を巻く、苗を植える、など2時間ほど汗を流してくるのですが、今回は春に植えたジャガイモ、ピーマン、なすの収穫とサツマイモ、とうもろこしのネットかけでした。ジャガイモは根っこに出来るので茎を引っ張るともそもそと細いたくさんの根っこの周りにいもがごろごろ見えてきます。小さなおいもが多くて、大きなおいもが出てくると大当たり!といった気持ち。普段大きいジャガイモって当たり前と思っていましたが、通常サイズを作るのもなかなか難しいことなのですね。最初はイモがごろごろ出てくるのでうれしくて掘っていましたが、だんだん疲れてきた私たち。農業の道は険しい。収穫したジャガイモとピーマン、ナスは早速我が家の夕食に上りました。ピーマンは息子がサラダにしてくれましたが、生でも甘みがあって美味しい!採りたての贅沢さを味わったのでした。

カテゴリー:公センセの日常の出来事

メガネ         2005.6.29

十代からメガネを使用しているのですが、人前では専らコンタクトレンズでした。そうなると夜の会合などある時はレンズの装用時間が長くなり、乾いてきたり疲れたり。ある日スタッフのNさんが赤いフレームのメガネをはめてきました。とてもよく似合ってかわいい。私のメガネは金縁。そうだ赤にしよう!と早速メガネを新調しました。年齢の若干の違いがあるので抑え目の赤にして、近視が強いので非球面レンズにしたら、洒落ていてしかも周辺のゆがみがなくとても軽いレンズに仕上がりました。結構似合う(と自己満足)とほぼ一日おきにかけています。そうすると目も疲れにくいし、ファッションの冒険も出来るし、近視の子供さんにも説得できるしと、今のところ大当たりです。メガネもお洒落に使いこなしたいですね。

カテゴリー:公センセの日常の出来事

パンツ?スカート?         2005.4.26

私の定番はワンピースです。組み合わせを考えなくてもいいことや、一枚の手軽さ、加えて我が家の紅一点ということで男性陣の支持にもより、愛用しているのですが、今年は、思い切ってパンツを新調しました。ジーンズをはくのもお掃除のときくらいなので、パンツはもう十年近く持っていませんでした。この年になってかっこよさにあこがれたのです。ばりばり働く女性というイメージですね。(私もワンピースに白衣着て働いてますが)お店に入って’パンツほぼ初めてなんですがー’といい、’えっ’と驚かれつつ、いろいろアドバイスをしてもらいチャコールグレーを買いました。その後、お休みの日には、はくようにしていたのですが、照れ(誰に?)がなくなると、動きやすく便利。上の洋服もいろいろ買いたくなりました。そして、本日外来デビューです。診察はいつもスカート(ほとんどワンピース)の上に白衣なのですが、冷房の季節になり、あまりに足が冷えるので試しにパンツに白衣で仕事してみようと思ったのです。うーん、快適。足は冷えないし、診察時も裾がめくれないかとか、ストッキングが伝線(子供のマジックテープがひっかかり)しないかと気にする必要なし。このまま、パンツ一辺倒になってしまいそうな、今まで知らなかった世界。
なんでも未知なることに興味を持つことって大切。定番もいいけど時にはいつもと違う服にチャレンジしてみることを学んだのでした。

カテゴリー:公センセの日常の出来事

テーブルの花      2005.1.10

 私は若い頃から花より団子!だったのです。お花をもらうより、美味しいお菓子をもらうと幸せーとなるタイプ。(今でもお菓子には眼がない)若い頃は、一回はどんなものかと茶華道も体験したのですが、挫折(というより、元々合わなかったのでしょう。私の場合パーと活けたらもうおしまいにしたいという性分)しかし、数年前仕事が多忙を極めたとき、スーパーで眼に止まった花数本を食卓のテーブルに飾ったのです。花による癒しというのでしょうか。心の落ち着きをその花からもらったのです。以来、花屋さんやスーパーでほんのお小遣い程度の花を小さな花瓶やオアシスに挿し、テーブルに飾っています。みんながご飯を食べるところなので、熱気で長くは持たない分、まめに新しい花と入れ替えます。けれど、ほんの少しお花のスペースがあることで、小さな幸せをもらっています。我が家では私が唯一の華なのですが、ちいさな花もそれ以上のパワーがあるようです。

カテゴリー:公センセの想い 公センセの日常の出来事
  • カテゴリー

  • 最近のエントリー

  • カレンダー

    2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アーカイブ

  • タグ

先頭に戻る