2012.10.23    山形弁をアメリカ人から

金木犀の香りが秋を醸し出しています。クリニックの南側、扇川の遊歩道は、春は桜、秋は金木犀と季節の彩りを楽しめます。

さて、眼科の勉強会が続いたところで、医師会の研修講演会へ。今回の講演は山形弁研究家・タレントのアメリカ人、ダニエル・カール氏による「ダニエルの日米比較医療論」。在日33年の山形弁は、顔を見なければ、東北地方のお爺さんが日本昔話を語っているような流暢さでした。タイトルよりもかなり軽快な内容は、外国人が戸惑う日本語の特徴、解釈にまで及び、楽しく聴くことが出来ました。「受診する外国人のほとんどは、日本語をある程度学んできているので、易しい日本語で話せばOK(院長も特に英語圏の患者さんには一生懸命拙い英語で話そうとしますが)。」「しかし、日本語の日常会話に多い相手が推測するような婉曲表現は得意ではないので、病状・治療法などはっきり、しっかりと告げたほうが良い。」「もっと患者側に選択権を与えてもよいのでは?」ふむふむ。「国民皆保険制度のため保険証1枚で受診できるのはとても便利」などなど外国人(ダニエルさん)ならではの視点も。普段の眼科学会での外国人研究者の講演は通常英語(同時通訳はあっても、かなり集中力が必要)、もちろん専門領域についてです。今回は、日本人の一般講演会(むしろトークショー?)を聴く気軽さで臨めました。

さて、来るアメリカの大統領選挙。オバマケアはどうなるんだべ(拙い東北弁)?

カテゴリー:公センセの日常の出来事
  • カテゴリー

  • 最近のエントリー

  • カレンダー

    2012年10月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • アーカイブ

  • タグ

先頭に戻る