2017.4.4  季節性のこり

新聞を読んでいたら、『季節性のこり』という記事が。

花粉症シーズンがピークを迎えると、肩や背中のこりがひどくなっている人が増えているらしいのです。

季節アレルギーからの『こり』ということで、『季節性のこり』

咳やくしゃみをするときは、周囲への気遣いから前傾姿勢になり、全身に力が入り、その結果、首や肩・背中がこります。
前傾姿勢になると、ろっ骨を広げたり狭めたりして呼吸運動をする肋間筋が使われない状態が続きます。
すると、肺が大きく膨らみにくくなり、酸素の取り込み量が減り、酸素不足による血行不良でこりがさらに悪化することもあるそうです。

改善策としては…

『口すぼめ呼吸』
1:2秒かけて鼻から息を吸う
2:口をすぼめて6秒かけて口から息を細くはく
これを10セット繰り返す
自分で意識的に、呼吸に関する筋肉を鍛えて、深い呼吸をマスターすることにより、こりだけでなく、こりから起こる頭痛・手足のしびれも改善されます。

『情動呼吸』
意識的にゆっくり、大きく呼吸することで、感情が落ち着き、ストレスが解消していき、リラックスできます。

呼吸を意識するなんて、普段の健康生活ではありません。
年に1回の人間ドックで、肺機能を調べるときくらい。
鼻をピンチで止められ、口に紙の筒をくわえます。
『吸って、吸って、吸って~はいて、はいて、はいて~』
肺の奥から二酸化炭素を出し切って終了。

しかし、酸素ボンベを持って生活している人にとっては、毎日呼吸を意識せざるを得ないでしょう(タバコ吸っている人は、やめましょう)。

1分間に15回前後繰り返す呼吸が、無意識に継続されて、私たちは生きています。

呼吸を意識して生活するだけで、日々の健康状態が飛躍的に改善されるそう。

『口すぼめ運動』は、頬・口回りもすっきりしそう。
『情動呼吸』は、イライラが減って、長生きしそうです。

花粉症、侮れません。
スギ花粉のピークは過ぎましたが、ご注意を!

カテゴリー:クリニックに関すること 公センセの日常の出来事 眼に関すること
  • カテゴリー

  • 最近のエントリー

  • カレンダー

    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • アーカイブ

  • タグ

先頭に戻る