2012.5.15  母の日に愛をもらう

今週日曜は母の日でした。近年は母の日商戦にあれこれ迷うこともなく、娘としては定番のカーネーションを送ることにしています。小学生の頃、田舎の小さな雑貨屋で、お小遣いの範囲で母へのプレゼントにずいぶん悩んだことが懐かしいです。

さて、母でもある院長。保育園時代息子たちは、定番の「お母さんの顔」と手作りカーネーションを持ち帰り。しかし「世界で一番好きな人はママ!」というセリフを末っ子からも聞かなくなって早○年。欲しいものは…「ほんの一言」。ですが、せめて家事開放日にして欲しい~。と思いつつも、現実はいつもと同様お弁当作りから始まる朝でした。近頃競馬に夢中の長男。エアー馬券(空想馬券)でG1観戦後にメール。「今日何の日か知ってる?ヴィクトリアマイルの日以外に。」しばらくして「感謝してます。母さんあっての自分ですから。」請求したような愛の返事でしたが、親バカながら直球にジーン。これだけで長男に座布団10枚!です。

 

カテゴリー:公センセの家族・恩師・友人など

実になるプレゼント!?            2011.12.20

「サンタさんに何お願いしようかな~」すっかり大きくなった息子たちが、にやにやしながらつぶやいています。もう親もサンタの代わりをする必要もなくなりましたが、それでも子供たちが幼い時に読んだ有名なお話『サンタクロースっているのでしょうか』の通り、この季節サンタクロースを想うだけでも温かな気持ちになります。「サンタさんも今年は、震災や世界情勢の大変化(北朝鮮にも春は来るでしょうか?)で忙しいからね~。」と、はぐらかして。親サンタからの今年のクリスマスは、食欲は肉食系男子!の息子たちに一人一羽の鶏を奮発することに。一番手っ取り早く実(身)になるプレゼント!?

カテゴリー:公センセの家族・恩師・友人など

息子と金華山   2011.9.26

岐阜出身なので、ふと金華山や長良川が懐かしくなることがあります。部活が休みの息子たちに‘金華山登ろう!’と誘ったら、意外にも快諾。ゆっくりコースの七曲登山道のつもりで、軽装で出かけたのですが、血気盛んな男子たちは‘登るなら百曲りでしょう’と。百曲りは初めて登ったのですが、尾根を登るだけあって結構険しい道です。手ぶらなのに、彼らのスピードに何とかついて行くので精一杯。「母さん、大丈夫か?」手をさし伸ばす息子。予想外の反抗期の息子の言動にジ~ン。山頂で汗をぬぐい、長良川を眺めながら、険しい百曲りを登って良かったと思いました。これって、人生と似てる?

カテゴリー:公センセの家族・恩師・友人など 公センセの日常の出来事

被害に遭っても   2011.9.12

9月に入り、朝晩涼しくなりましたね。さて、あろうことか知り合いが車上狙いの被害に遭ってしまいました。いつもの行動パターンの中で、いつものほんの少しの駐車中(もちろん施錠して)に起こった事件。車内にカバンが置いてあったのが災難の始まりだったようです。話をする彼女は落ち込んでいるはずですが、それをおくびにも出さず、「これくらいで済んで良かった。割られて盗られて散々だけど、勉強になった。」とのこと。この痛い経験は必ずプラスになるはず(オバサンの経験)!「なんくるないさ~」と言う20代の彼女にエールです。

カテゴリー:公センセの家族・恩師・友人など

BB弾で負傷   2011.8.17

夏休み、子供たちは弾けてしまいますね。県外に住む小1の甥が先日BB弾遊びで目を負傷。目が真っ赤(白眼も茶目も)になってしまい緊急で眼科を受診したそうです。眼科医であれば結構遭遇する症例。程度はピンからキリまで。幸い大事には至らず(聞いて所見や病状が想像できる)、処方された薬とお盆中の安静で軽快しつつあるようです。BB弾遊びは学校では禁止されていたようですが、ついついやってしまうのが子供。不幸中の幸いとして、「禁止されていることには理由がある」ことを学んでほしいものです。

カテゴリー:公センセの家族・恩師・友人など 公センセの想い 眼に関すること

湯たんぽ   2011.1.19

名古屋は日曜日から大雪になり、冷え込みが厳しいですね。私は久々に湯たんぽを使い、あろうことか低温やけどを起こしてしまいました。かつては、3つの人間湯たんぽ(幼き頃の息子たち)に囲まれ、適温で心身ともに温められたものですが、本物の湯たんぽにはその機能は求められず、むしろ取り扱いに注意です(息子たちも今では取り扱い注意)。ぴりぴりヒリヒリしながら郷愁を感じる雪の日です。

カテゴリー:公センセの家族・恩師・友人など 公センセの日常の出来事

今時でも尾崎豊?   2010.9.9

9月に入っても残暑が続き、車の音楽はまだサザン(SAS)です。往診で同乗するスタッフは懐かしく聴いています(20年以上前のバージョンですが、スタッフは同年代)。それぞれ歌にまつわる思い出が浮かんでくるのでしょう。最近長男はなぜか‘尾崎豊’にはまってしましました。ただいま15歳、子供と大人のはざまで、15の夜、卒業などの歌詞にどっぷり浸かっています。熱く青くもがいている息子。反抗し、迷いつつもいつかこの曲が大きな思い出となるのでしょう。

カテゴリー:公センセの家族・恩師・友人など

次男とやかん   2010.7.22

我が家の次男は反抗期真っ盛り。先日もああ言えばこういうで、私は怒り心頭のまま、やかんを掛けっ放しで忘れてしまいました(診察前の一こまです)。焦げくさい臭いに気付き次男が消火、連絡。やかんは真っ黒。でもガミガミ私を責めなかった反抗期の息子に反抗できず、素直に反省。ガミガミ言っても仕方ないのですが、この年になってなかなかそれが学習できない母親です。自戒を込めて、使えなくなった黒焦げのやかんはしばらく捨てずに置いておきます。

カテゴリー:公センセの家族・恩師・友人など

眼の日焼け   2010.6.5

今週は運動会代休で午前中から子供さんが多くにぎやかなスタートでした。末っ子の運動会も無事終了(もっとも診療後に駆け付けたため出番は組み立て体操のみでしたが)。しかし帰宅すると眼が真っ赤!珍しく診察希望し、案の定紫外線角結膜炎(眼の日焼け)でした。しかし目薬2種類4回を遵守し、時間になると「プロなんだからさして~」と点眼してもらいに来る息子。代休も一人で留守番の息子にとってはスキンシップのひと時だったかもしれません。働く母時々胸チクチクです。

カテゴリー:公センセの家族・恩師・友人など 眼に関すること

花粉症   2009.3.14

春らしい陽気な空を窓越しに見ています。風邪を引いたのかといつものように3日以内で治癒しようと試みたものの一向に軽快せず、むしろ鼻症状が増悪。鼻詰まりで’まみむめも’がしっかり発音出来ないと思えば、今度はさらさらした鼻汁がたらーと出てティッシュが手放せません。料理も鼻閉のせいでいまひとつ何が何だか?という状態です(嗅覚も重要!)。あやうく誤飲しそうになり、食べることが全然楽しくありません。それ以前にお料理も。夜になると耳がつんつんしてきて、寝ている時鼻閉のままだと口呼吸で喉と舌がひりひり(鼻腔を通過した空気は90%の湿度を得ます)。そのため夜中も目覚めて熟睡できません。血液検査をしてみると、ガーン!スギ抗体+!この年になってスギ花粉症初発症でした(と、ここまで書いて昨年も目のしょぼつきでアレルギーの検査をたことを思い出した私。あのまま一時的で治まってしまったのですっかり忘れていました)。毎年1%程度の人が新たに発症する傾向があるといわれていますが、ついにわたしもその有難くない1%に入ってしまったようです。原因はスギだった…と悩んでいても仕方がないので、原因が分かれば対策です。まずは、天気の良い日の外出は極力回避(室内の仕事は幸いしていますが、患者さんの入室とともにくしゃみが出ることも)。マスクの着用。空気清浄機。抗アレルギー剤の内服を朝晩欠かさず、症状に応じて追加、変更(身をもって効果を確認)。洗濯物は乾燥機に一任(家事軽減にも一役)、花粉症対策グッズ(北見のはっか油愛用)も活用!などです。原因に沿って対策を立てれば完璧に克服は無理でもそれなりの効果はあるようです。昨年までは自転車で出かける季節でした。しかし今年の春からはお花見はお預けです。永年スギ花粉症の夫への配慮を今年やっと出来るようになった私。患者さんへの説明にも熱が入ります。スギ花粉症の同士として患者さんにも夫にも共感できたことは医師として、妻としては収穫とプラスに考えましょう。

カテゴリー:公センセの家族・恩師・友人など 公センセの日常の出来事 眼に関すること
  • カテゴリー

  • 最近のエントリー

  • カレンダー

    2024年3月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アーカイブ

  • タグ

先頭に戻る