11月5日 障害あっても人生楽しむ

「食べる事は見えている人と同じようにできるのだから、出来る事は楽しまないともったいない。」と話すのは、“視覚障害者の食生活自立体験コンクール”で農林水産大臣賞を獲得した本母圭吾さん(51)。
小学1年生で網膜色素変性症が発覚し今は中心がほんの少し見える程度だが、44歳までは工夫に苦労しながら日常を過ごしてきた。飲み会の場所までは事前に行き、道順や店内配置を覚えてから当日は何気ない素振りで仲間と談笑。コンピューターを使ったプラスチック加工の仕事でも、限界がきて上司に打ち明け退職するまでは同僚も気付いていなかったようで驚かれた。
その後職業訓練校に通い、視覚障害者の情報処理コースを卒業。福祉施設でパソコンを教えるかたわら、視覚障害者を中心としたグループを結成した。メーリングリストで料理レシピなどを流し、皆が集まるサロンやライブなどを企画している。

「視覚障害者というと全盲をイメージするかもしれないが、障害も見え方もいろいろ。僕は全く見えなくなるまで今できる事を精一杯楽しみたいし、仲間にも人生を楽しんでほしい」。と話し、見えていたころのカンを頼りに釣りに出かけ、専用の包丁で刺身も作っている。

                             (日経新聞10月24日)

  • 最近のエントリー

  • カレンダー

    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • アーカイブ

先頭に戻る