7月31日 子どもの視力低下放っておかないで

2018年度の文部科学省の調査によると、裸眼視力1.0未満の小学生が過去最高の34%となりました。眼鏡などで矯正をしていない小学生の内、約14%が教室の真ん中より前の席でも黒板の小さい字が見えない視力0.7未満という結果。

こうした子どもたちの視力の悪化には、スマホやゲームの影響、視力や眼鏡に関する保護者の誤解などが、原因となっている場合も。

スマホやゲームが近視の原因と立証した研究はまだないですが、小さい文字に近い距離での光は、目には過酷な刺激。常に寄り目に近い状態が続くので、内斜視になる心配が。視覚をつかさどる脳が発達する小学校低学年ごろまでは、スマホなどには触れない方がよいとも言われています。

また、「眼鏡をかけると近視が進む」「眼鏡は弱めに作った方がいい」「医師の治療以外でも治せる」などの誤解も根強いです。

眼鏡をかけずにいる、眼鏡が弱すぎる・強すぎる場合も、網膜への像がぼやけた状態のままとなり近視がすすむ恐れがあります。

近視は一度なるとほぼ元には戻らず、眼球の発達に伴い進行していくためその進行を抑えるのが治療となりますが、 近視の治療をうたったもの中には科学的根拠が認められていないものも少なからずあり注意も必要です。

 

子どもは自分が見えている状態がおかしいのかどうか分かりません。

大人が目つきや目の動きに気をつけ、近視を正しく理解し、早めの対処を。

(7月4日朝日新聞)

  • 最近のエントリー

  • カレンダー

    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • アーカイブ

先頭に戻る