2017.3.28 ときめき片付け?

ある日、何気なくカルチャースクールのチラシを見ていると、
『近藤麻理恵さん直伝・ときめき片付け術』
1回限りでちょうど予定のない土曜日の午後。

近藤麻理恵さんの本は、『片付け』という、身近なキーワードに惹かれ全冊読破。
片付けコンサルタントの『こんまり』こと、近藤麻理恵さんは、2015年にはタイム誌の『世界で最も影響力のある100人』に選ばれた人。
その直伝(日本ときめき片づけ協会コンサルタント)の話が聞けるなんて、興味津々。

当日参加者は女性ばかり。
独身ちらほら、主婦多数と見受けられます。

片づけをする上で大切なこととは…
①自分が主役
②やり終える気持ち、覚悟(!!!)
③一気に完璧に

片づけられない2つの理由は…
①片づけの方法を知らない
②片づけをする覚悟がない

リバウンドしない5ステップとは…
①理想の暮らしを考える
②物を見極める(ときめくか、ときめかないか)
③適正量を認識する
④定位置を決める(物の住所を決める)
⑤使ったら元の位置に戻す

片づけの順番は、『衣類』→『本』→『書類』→『小物』→『思い出品』
収納のことを考えず、まず片づけるのだそう。

Q『今の自分が嫌いなんです。輝いていた頃の服が捨てられません』
A『それは思い出の品なので、最後にしましょう』
Q『書類はどうするのですか?』
A『家の書類は基本全部捨てです。会社の書類は、旬?もありますが、ときめくものはとっておきましょう』???
Q『大切な手紙はどうしたらいいでしょう?』
A『最後に、自分の中で思い出として生きていれば、処分してもいいのでは』
などなど、会場からのQ&A。

わかったような、わからないような。

『ときめく』って、喜びや期待などで胸がどきどきする感じだと思っていたので、そうそう『ときめく・ときめかない』で物の分別が出来るのかな~?

それに、オバサン(私)になると、『ときめく』閾値も高くなって(つまり鈍感になって)、『最近ときめいたのは何時だった?何にだった?』ということになります。

20年以上一緒にいる家人でさえ『ときめく』人というより、なくてはならない人生必需人(品ではなく)になっています。

夕食時、本日の内容を報告。
「『ときめく』って何~?物は『必要か、必要ないか』だろ」男性陣。
そうね~。

この片づけ法は、『若い女性』『単身もしくは小家族』『メルヘンチックな人』には、向いているのでは?
少なくとも我が家では、実行できそうにありません。
覚悟がたりない?

カテゴリー:公センセの日常の出来事
  • カテゴリー

  • 最近のエントリー

  • カレンダー

    2024年3月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アーカイブ

  • タグ

先頭に戻る