2016.6.14 まばたきの心理

梅雨入りし、蒸し暑い日々が続きます。

エアコンもすでにフル稼働です。

診察室のエアコンは調整が難しく、診察台に合わせると、患者さんはとても涼しいのですが院長の目は乾いて、意識的に『まばたき』をします。

 

『まばたき』の生理的な役割としては、

『まばたき』で涙を全体に行きわたらせることで

涙を眼表面にならして乾燥から守る。

目に入ったゴミを洗い流す。

像のボケを修正する(ピントを合わせる)。

強い光に対して『まばたき(目を閉じる)』することで目を守る。など。

 

一般的には1分間で15~20回のまばたきです。

パソコン作業(ゲームでも)では、『まばたき』の回数が減り、その分乾き目もひどくなるのですが、集中度合いが強いことともいえます。

実際、ものごとに集中すると『まばたき』が減り、不快に思っているときは増えるそうです。

 

『まばたき』は眼科に関することだけででなく、心理状態も表しているようです。

今まででわかっていることは

人前で緊張すると『まばたき』が増加。

興味がないと『まばたき』が増加、興味の度合いが強く集中すると減少。

映画やテレビ、講演などでも面白いと観衆の『まばたき』が揃うそうです。

『まばたき』は目だけに関係すると思っていましたが、心理学の分野では、『まばたき』を指標に心の動きを探る研究がされているそうです。

無意識の『まばたき』で、心まで読まれる時代が来るかもしれません。

 

無意識な『まばたき』、反射的な『まばたき』(ゴミ、強い光)以外に意識的な『まばたき』もあります。

『ウインク』

少女漫画では女の子のウインクにドキッとする男の子が出てきました。

「いつか自分も!」と鏡を見て練習したものです。

やってみると、結構難しく、顔面神経麻痺みたいになってギブアップ。

結局、人前でウインクする機会はなく…

『天使のウインク』を口ずさみながら、(松田)聖子ちゃんならきっと上手くできるんだろうな~と思ったあの頃。

もう一度鏡の前で練習しようかしら?

老化予防の表情筋トレーニングにはいいかも。

 

 

 

カテゴリー:クリニックに関すること 眼に関すること
  • カテゴリー

  • 最近のエントリー

  • カレンダー

    2024年3月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アーカイブ

  • タグ

先頭に戻る