2014.2.25     バゲットいろいろ

先日パン好きのバゲット(棒状フランスパン)食べ比べという催しに参加してきました。一人一本持ち寄りなので全部で22種類!形や大きさに違いがある22本がずらりと勢ぞろいした姿は圧巻。楽しみ、楽しみ。順に香りや焼き加減、味を確認。酸味の香りの多少など感想を同じテーブルで交換。硬さ、中身の気泡の多少、かっちりしているもの、もちもち、ふわふわなど視覚と触角・嗅覚・味覚で味わいました。しかし、所詮素人の私。10種類くらいまで食べ進めていくと、いくら一片ずつでもお腹にたまってきて、当初の詳細な差異まではよくわからないけれど、美味しいには違いない!という結論に。かなりアマチュアの見解でした。それでも滅多にない機会を楽しく過ごしてきました。バゲットは外側の切り込み(クープ)の開き具合、皮(クラスト)と中身(クラム)に注目。皮を舌の上に乗せて味わうのが正道とのこと(製菓学校の先生のレクチャー)。残りのパンを持ち帰って、夕食は…白米に味噌汁!の院長でした。

カテゴリー:公センセの日常の出来事

2014.2.18      スギ,日本の財産

先週、先々週と大雪が降り寒い日でしたが、確実に春の陽気に近づいています。そろそろスギ花粉のシーズンです。昨年は当たり年(大量飛散)でいたが、今年は例年より少なくなりそうとの予報です。院長も昨年のように早々と予防には至らず、最近になってようやく抗アレルギー剤を開始した次第(油断していてはいけませんが)。今年はアレルギー性結膜炎に効く目薬だけでなく漢方薬も始めました。巷では花粉症グッズもあれこれ。マスクや花粉よけの眼鏡、食べ物(青魚、お茶、かんきつ類、乳飲料)など。花粉症患者としてはあれこれ試したくなるというもの。こんなにスギ花粉症患者から嫌われているスギですが、スギの学名クリプトメリア・ジャポニカは「隠された日本の財産」を意味するそうです。確かに杉林に囲まれた神社など荘厳の感じがしますが、日本の財産とは…花粉だけが患者にとっては害なので、日本の宝を守るべく無花粉スギが代替となってくれる時代が来ることを期待したいと思います。

カテゴリー:クリニックに関すること 公センセの想い 眼に関すること

2014.2.4 熱々もまた美味し

冬になるとなべ料理、カレーが週一回のペースになる我が家。たまにはシチューにと、野菜を煮込んだところでシチューの素がないことに気付きました。最近は、なべもカレーも中華も洋食もほとんど「~の素」があって便利です。スーパーに行くには面倒くさいし…ブーイングに負けずまたカレーにしようかとも思ったのですが、ふと「ホワイトソースって作れるんだ」と思いだしました。用意するのはバター、小麦粉、牛乳、塩コショウ。手順を踏んでいくと我ながらクリーミーなホワイトソースに。上手く出来たことに味をしめ、続けてプリン作りに取り掛かってしまったのでした。プリンの材料は、牛乳、卵、砂糖、バニラビーンズ。最近買うことの多かったプリンも作り始めれば意外と簡単。そして焼きあがった熱々のプリンをはふはふ言いながら食べるのは手作りならでの醍醐味。プリンは冷やしてが常識ですが、熱々もまた美味しい。院長の性格上、しばらくホワイトソースとプリンの出現頻度が多くなりそうです。

カテゴリー:公センセの日常の出来事
  • カテゴリー

  • 最近のエントリー

  • カレンダー

    2014年2月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    2425262728  
  • アーカイブ

  • タグ

先頭に戻る